ソラニン

(C) 2010 浅野いにお・小学館 / 「ソラニン」製作委員会 写真:太田好治
(C) 2010 浅野いにお・小学館 / 「ソラニン」製作委員会 写真:太田好治

OL2年目で会社を辞めた芽衣子(宮崎あおい)と、音楽の夢をあきらめられないフリーターの種田(高良健吾)は不透明な未来に確信が持てず、互いに寄り添いながら東京の片隅で暮らしていた。ある日、芽衣子の一言で仲間たちと「ソラニン」という曲を書き上げた種田は、芽衣子と一緒にその曲をレコード会社に持ち込むが……。

yahoo!映画より

これはヤバいなぁ。
夢とか希望ってなんだっけ、とか、自分の限界を自分で決めつけてしまってる俺は!何が悪いんじゃーボケー的な、中年まっしぐらの自分にはグッときすぎます。
痛い。
なんかもう戻れないとこまで来ちゃったような自分が。
そんな青春・友情・大人になんかならない!バンザイな映画でした。
何と言っても宮崎あおいがギター弾いて歌う姿は必見。ステキ。
音楽をやるって道を通らなかった自分でも、もー、あーーー!!!ってなってギターを掻き鳴らしたくなった。
ひゃっほー。僕もまだまだ青春だーー!

南極料理人

南極料理人
(C) 2009『南極料理人』製作委員会

西村(堺雅人)は南極の昭和基地からも遠く離れた陸の孤島、南極ドームふじ基地に料理人として派遣される。妻(西田尚美)と娘を置いての単身赴任生活で、彼は8人の男性南極越冬隊員たちの胃袋を満たすという大役を任される。基地では雪氷学者(生瀬勝久)をはじめ、雪氷サポート隊員(高良健吾)らが彼の料理を心待ちにしており……。

yahoo!映画より

これはネタバレになってしまうのかも知れませんが、ズバリいいます。すんごい事件やどんでん返しとかまったくありません!
ほのぼの。おいしそうな料理を美味しそうに食べる人々を見てるとニコニコできます。
家庭の居場所が狭くなったお父さん。是非見ましょう。いや、見ても救われないんですけどね。(^_^