ニライカナイからの手紙

ニライカナイからの手紙
(C)2005 エルゴ・ブレインズ

沖縄の竹富郵便局長・尚栄(平良進)の娘・昌美(南果歩)は幼い子供を残して東京で働いている。1年に1回、東京から届く母の手紙を楽しみにしている風希(蒼井優)だったが、母が島に戻ることはなかった……。

yahoo!映画より
う〜、泣いた、泣いたよ。
もうね、こうゆうのはね、親になってからはもうホント弱い。
母親と離れて暮らす小さな女の子の気持ち、母親の気持ち。自分だったらって想像しまくってしまう。(父親ですけどね)
そして、薄々感じては行くんだけど、やっぱりなラストへの流れ。
ちょっと引っ張り気味だったけど、もう泣ける。あー。
そして、蒼井優は永遠にお団子ヘアでいてほしいワン。

プラダを着た悪魔

プラダを着た悪魔
(C) 2006 TWENTIETH CENTURY FOX

アンディ(アン・ハサウェイ)はジャーナリストを志しNYにやって来る。オシャレに関心のない彼女は、無謀にも一流ファッション誌ランウェイの面接を受ける。編集長ミランダ(メリル・ストリープ)のジュニア・アシスタントの仕事を手に入れるのだが、翌朝から24時間公私の区別なく携帯が鳴り続ける悪夢の日々が始まった。

yahoo!映画より
東北の地震がおきてからもう10日。正直通勤中に映画を観る気持ちにはならなかった。
でもテレビで映画をやってたので、見たので、書いておこうと思う。

さて、実はこの映画の編集長のモデルとも言われている、VOGUEアメリカの編集長の密着ドキュメント映画「ファッションがおしえてくれること」は以前劇場でみた。
続きを読む プラダを着た悪魔

落語娘

落語娘
(C) 2008「落語娘」製作委員会

念願の落語の世界に飛び込んだ香須美(ミムラ)は、女というハンデに加え師匠は落語界の問題児であったが、逆風にもまれながら女前座として日々奮闘していた。ある日師匠の平佐(津川雅彦)が突然、呪われた噺(はなし)「緋扇長屋」に挑むと宣言。周囲が騒然とする中、心配する香須美は信念を曲げようとしない師匠の心に共感していく。

yahoo!映画より
冴えない師匠についてしまった女落語家がそれでも頑張って上り詰めるサクセスストーリー。
っぽいイメージでいたけどそうでもなかった。師匠と弟子のとってもいい話。
続きを読む 落語娘

時をかける少女

時をかける少女
(C) 映画『時をかける少女』製作委員会2010

母娘二人暮らしのあかり(仲里依紗)は、母の和子(安田成美)が薬学者として研究を続けている大学に見事合格する。そんな折り、突然母が交通事故に遭い、意識不明の昏睡状態に陥ってしまう。あかりが病院を訪ねると、一瞬意識を取り戻した母は、1972年に戻ってある人との約束を果たすのだとうわ言のように繰り返すばかりで………。

yahoo!映画より
正直、仲里依紗だし! と見ました。
でも、いいよ。予想以上によかったです。
続きを読む 時をかける少女

純喫茶磯辺

純喫茶磯辺
(C) 2008『純喫茶磯辺』製作委員会

8年前に妻が家を出て以来、高校生の一人娘と暮らす水道工員の磯辺裕次郎(宮迫博之)。父親が急死して多額の遺産を手にした彼は突如喫茶店経営を思いつき、無計画にも“純喫茶磯辺”を開店させる。閑古鳥の鳴くダサい店は、美人の素子(麻生久美子)をアルバイトに雇ってから一転、クセモノばかりの常連客でにぎわい始める

yahoo!映画より
よい映画でした。
中身が予想できないタイトルだったなあ。
続きを読む 純喫茶磯辺